ラベル ライト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ライト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年2月14日火曜日

キャンドゥ LEDヘッドライト改造

 

これまで・・・数々の100均ライトを改造してきましたが、もう必要ないぐらいの数が溜まりましたし、中には陽の目を浴びる事なく廃棄された者たちも

って、ライトは夜に使うもの~! と言うツッコミはなしでw

そんなワケでコレが最後の改造ライトになるかもしれませんが、最後の最後でキャンドゥ製品です。

いつもダイソーやセリアの商品を使ってますが、単にキャンドゥの店舗が近くにないだけですw もちろんコレも遠出した際に購入した物です。前からこの商品の事を知っていたのですが、自分には必要ないとスルーしてました。ただ、今回どうしても改造して使いたくなった為に機会を得て購入に至りました。

2022年11月3日木曜日

ダイソー COBホルダーライト改造


ダイソーの「COBホルダーライト」・・・この商品のおかげで、どれだけの改造品を作り出した事でしょうか。今では画像の旧版は購入すら出来ないでしょうけど、自分は改造の為にストックしているのでまだ持ってたりしますw

とは言え、基本的にはCOB基盤の流用のみでこの商品自体の改造は行ってきませんでした。何故ならこの商品単体での使用を考えていなかったからです。ところが・・・この時に少し話題としてますが、花火大会終了後にロールテーブルを片付ける際の明かりが欲しかったんですよ。当時は嫁がスマホで照らしてくれて作業は出来たのですが、ハンドフリーで照らせるライトが欲しいなと思った訳です。お手軽なライトと言う事で改造した「ミニライト キーホルダー」なんて物もあるんですが、電源スイッチが小さく押しづらいのが難点で時々電池カバーが外れたりしますw改造で単4x2本仕様にしているものの、ちょっと用途に合わないと思いまして、久々にCOBホルダーライトを引っ張り出して今回の改造に至った訳です。

2022年2月3日木曜日

3wayマルチスタンドライト改造

 

最近、更にライト熱が冷めてまして・・・今までイマイチだった100均ライトも、すでに改造の必要ないぐらいに良い商品が出てきています。ただ、そう言う物は100円では買えなくなってきているのも事実なんですけどねw

あと、地味に単3よりも単4を扱うライトが多くなって来たと感じるのは自分だけでしょうか?そんな時代の波に飲まれながらも手にした、この商品・・・使い勝手が良さげな2光源で、久々の単3仕様です。SMD部分のギミックも良さげなんで購入したんですけどね、やはり改造するまでに時間が掛かってしまいました。

それでは・・・時を2021年1月31日~2月12日まで戻しましょう。←改造した日w

2022年1月2日日曜日

3WAYフックライトとLEDミニスタンドライト改造

 


今回は新年一発目の投稿と致しまして、2つのライトの改造をご紹介させて頂きます。と言うのも・・・

内容が薄いので抱き合わせましたwww

結果として「妥協の産物」と言えなくもないんですけど、最近はライトの改造熱が冷めかけているのは否めません。まぁ、現在はその情熱を他に回しているせいとも言えるのですがw
あと、ライトの改造でYou Tubeを見て参考にしたり真似てみようと思ったりするんですが、そうなると自身のオリジナリティーが失われてしまいますし、何よりこのブログ自体が不要になってしまいますからね。ぶっちゃけ動画の方が分かりやすい場面もあるんですが、それは「撮る側の問題」がありますのでご了承下さい。←単に面倒なだけw

さて、御託はこの辺にして今回の改造をご紹介します・・・そして、今年も宜しくお願い致します。

2021年12月3日金曜日

ミニライト キーホルダー改造

 

今でこそダイソーにも売っている「ミニライト キーホルダー」なんですが、当時はAEにしか売ってなくて送料含めても100均より安いセールがあったので買っていました。単4x3本なのにコンパクトで、動作はCOB流用でおなじみの「COBホルダーライト」と同じ「強光→弱光→点滅→消灯」です。まぁ、普段は点滅なんて使わないので不要なんですけど、それを回避する術を知りませんw

購入したのは良いですが使い道(自分の場合は改造ネタ)がなかったので、ずっと保管しておいたのですが・・・ちょっとした灯りが必要になったので引っ張り出して改造してみました。

2021年11月2日火曜日

2wayハンディーライト改造

 

久々のライト改造ネタとして紹介するのはこの「2wayハンディーライト」です。ご覧のように4個も買っているのは、遠方へ行った際に見つけて購入したせいです。実用的にも無改造でコレは使えそうだと思っていたのもありますが。あと、これまでの2wayと比較してコンパクトなので持ち運びの邪魔にならず、単3が2本で済むというメリットもあり、その分 重量も軽いワケです。色違いがないとは言え、これが100円で買えるのですから良い時代になったものです。

2021年2月2日火曜日

COBキーライト改造【第2段階】

 前回の改造では、調光の問題があって納得のいく出来栄えではなかった。ただ、いつも使う調光タッチセンサーを収めてUSB接続できそうな物が見つからず、途方に暮れたままCOBキーホルダーを分解してみたら・・・なんて事でしょう。

キー部分のトコってバラせたのねwww

 そこでふと閃きました。なら、このケースを利用すれば良いんじゃね?っと言う事に。前回作ったフレキシブルから上をそのままに、このケースにUSB端子と調光タッチセンサーの基盤を入れてしまえば・・・理想の形になるのではないかと、ね。

2021年1月9日土曜日

COBキーライト改造【第1段階】

 

これまで何度となく改造・制作してきた「USBフレキシブルライト」なんですが・・・その最終形として選んだのがこの商品です。ボタン電池2個と言う事でCOB流用に不安があったものの、そのサイズの小ささに魅力を感じて購入。問題のケースは前に流用した時のようにシャーペンの替芯入れを使うのですが、せっかくCOBが小さいのですから、そのサイズに合ったケースを選びたいですよね。って言うか、そのケースを見つけたから改造したんですけどねw ただ、問題はスイッチ部分にあった事を・・・この改造時の自分はまだ知らないでいます。

2020年12月6日日曜日

2WAYハンディランタン改造【改造編その3】

 

この改造も今回で4回目・・・実際にも3ヶ月掛かってしまったので、ブログアップペース的に良いのかと自己満足しておりますw

さて、画像は完成したラジオ部分なんですが、前回はラジオ取り付けまでの作業の途中でした。ライト関係も電源も途中のまま止まってますが、今回で完結です。2WAYライトでラジオが聞けてコンパクトサイズの単3稼働・・・ぶっちゃけAE辺りで探せば既製品が出て来るかもしれませんが、あえて100均ライトをベースに改造する事で唯一無二の商品を作る事への喜びと苦労をヒシヒシと感じております。

2020年11月7日土曜日

2WAYハンディランタン改造【改造編その2】

 

いきなり「ネタバレ」的な画像から始まった今回のブログですが・・・前回に言った通り白い基板(調光基板)や黒いリレーは、実際には使えませんでした。と言うのも、今回のラジオ化を行う上でどうしても「ノイズ」が発生してしまう事が判明したからです。その原因が白い基板であり、それを活用する為のリレーだったので・・・この画像を撮った後に撤去となりました。

今回の変更で、白い基板を使っての調光やLED切り替えの為のスイッチ変更や・・・電源マークのシール作り等いろんな作業があったのですが、全てボツw 結果としてLEDはさほど変化なくラジオ化がメイン作業となりました。それでも何とか納得出来る形での完成となったので良かったんですけどね。

2020年10月4日日曜日

2WAYハンディランタン改造【改造編その1】

 

今回の改造は光量UP&ラジオ機能を追加すると言う事で進めるワケですが・・・想定外の事も起きており、画像とは違った改造を施してる事があることを先にお知らせさせて頂きます。その一つが抵抗の上にあるリレーなのですが、最終的にはリレー自体を使ってませんw このように画像と食い違う内容となって解りづらくなっている件につきましてはご了承を頂き、とりあえず今回初挑戦となる「ラジオ化」に注目して頂ければ幸いです。

2020年9月7日月曜日

2WAYハンディランタン改造【準備編】

 去年に販売された、この商品・・・最終的にはダイソーでも取り扱いがあり、今年の2月に購入出来ました。今となっては、もう普通に売っているんですけどねw パワーLEDとCOBの組み合わせも良いですが、何と言っても本体の大きさから、これまでのライト型と違った改造が出来そうと思っての購入です。中身の色を確認する小窓を見て分かる通り2色ありまして2個購入していますが、改造を施したのは1個のみです。いつ失敗しても良いように買い置きと、売り切れて購入出来ない時もあるかと思いましてね。

ただ・・・この時は完成まで3ヶ月も掛かるとは思いもしませんでしたw


2020年4月3日金曜日

4SMDミニスタンドライト改造

かなり前になりますが、ノートパソコンで使うUSB接続のCOBライトを作ったのは覚えているでしょうか?あれはあれで良かったんですが・・・ちょっと明るすぎましたw 最終的にアルミテープで覆った事もあり、見た目的にも「お手製感満載」となってしまいました。そんな折りに見つけたこの商品・・・これならよりカッコよく作れそうだと思い、購入した次第です。

相変わらず・・・そのままで使おうと思わない所が、実に自分らしいと時に苦笑いしながらのご紹介です。


2020年3月7日土曜日

2WAY LED懐中電灯の改造と比較

これまでの改造は「光量UP」させた分を補う為に、充電池を使用する物がありましたが・・・今回は少し趣向を変えた改造に取り組んでみようと思います。とは言え「光量UP」はこれまで通りなんですけどねw

そんなワケで選んだこの商品・・・単三1本で点灯する明るい2WAYライトと言う事で好評のようですが、注目すべきは電池1本(1.5v)で3.5vから点灯するLEDを点灯させる為に使われている「昇圧回路」でして、これにより他の機器で使用して使えなくなった電池でも点灯させる事が可能となっているワケです。

俗に言う「絞り出す」ってヤツですねwww

これまでは複数の電池を利用して容量を確保し、明るく点灯させていたのですが・・・この商品は単三1本で点灯させますので、後はどれだけ光量UP出来るかな?と言う事になります。


2020年2月2日日曜日

伸縮ランタンライト改造【改造その2】

前回のブログでは光源と電源、そして充電を実施する為の改造を施して参りましたが・・・今回は「制御」と言う事で、この時に改造したタッチセンサー部分を流用しようと思います。画像はそのテストをしている所でして、前にこちらのブログでも流用していますがセンサー部分を新規に流用するのは初だったものでw

また前回に引き続き、今回は各パーツを組み上げて配線も引き直しますので分かりづらい点もあるかと思いますが・・・最後にはちゃんと点灯するようになりますので、それまでの工程をご覧下さい。


2020年1月5日日曜日

伸縮ランタンライト改造【改造その1】

ここを見て頂いてる皆様へ

新年 明けましておめでとう御座います。

今回の【伸縮ランタンライト改造】も年を跨ぐ更新となってしまった事をお詫びすると共に、最近はよくこのランタンを見かけるようになりました。その反面、周辺店での新商品の入荷が全く無く途方に暮れている正月明けですw
さて、新年一発目として今回の最後となる改造編をこれからご紹介していきますが・・・これも一つの集大成となっております。実は光量だけではなく、これからの改造に関する色んな方向性を見出しているのですが・・・なかなか上手くはいかないもので。何だかんだと費用を掛けるぐらいなら

AEで買った方が安く済むといった感じになってしまいますw

何はともあれ、まずはこのランタンをどう改造していったのをご説明させて頂きますので、本年も宜しくお願い致します。


2019年12月29日日曜日

伸縮ランタンライト改造【分解と模索】

前回のブログUPからは随分と間があいてしまいましたが、今回はダイソーの300円ランタン改め【伸縮ランタンライト】の分解と改造への模索をご紹介致します。
分解に関してはYou Tubeにもあったので、さほど困ることもなかったのですが・・・問題はどう改造するかってところでした。そこでココでは、改造に必要な部分の詳細や流用パーツをお伝え致します。


2019年11月4日月曜日

伸縮ランタンライト改造・・・前の購入経緯

最近は多忙って事もありますが、すでにコレしか改造ネタがないと言うのもあり、更新が滞っております。
言わずと知れた・・・と勝手に思ってるこの商品、今年に入ってからの再販されているのをたまに見かけるようになりました。初版は抵抗が付いてなかったようですが、再販されたのは抵抗付きなので再評価をしているサイトもありますね。当方は手に入れたまでは良かったのものの・・・改造の方向性を見出せずにいました。
と言うのも・・・


2019年10月6日日曜日

2WAY LEDライト&ランタン改造 【改造編】

ブログも3回目に入って、ようやく【改造編】となりましたw 前回のブログを踏まえての改造作業なので、内容が薄くなった場合にはご了承ください。やってる事はこれまでの改造作業+初の試みとなる「調光タッチセンサー」の流用です。その為にはこの時に行った作業を元にするので、あまり真新しさはないんですが・・・出来上がった物に関しては、大変満足しております。


2019年9月29日日曜日

2WAY LEDライト&ランタン改造 【模索編】

前回、自分にしては珍しく速攻で数個購入した、このライト&ランタン。パワーLED一つで二通りの点灯方法があり、また単3x3本と言う事でランタイムにも期待が出来そうなので、いつものように3wパワーLED化を目論むワケですが・・・今回は、それ以外にも「これまでの経験」「これからの経験」となり得る改造を施そうと思いまして、色々と考えみました。