ラベル こだわり品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル こだわり品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月15日月曜日

AliExpress.com への誘い・・・

これまで色々な100均ライトを改造して来ました。その為に必要パーツ類も100均で揃えてましたが、よく考えると100円以下で買えそうな物でさえ、他に安く購入する事が出来ずに100均で買ってたりしてました。MicroUSBのメス側が欲しいだけで、typeCへの変換コネクタをダイソーで買ったりしてたりw
1個2個ならまだ良いんですが、複数となるとコスパが悪くて悪くてw 自分は北海道の中でも田舎の方なので、頼りになるのはヤフオクやアマゾン等の通販サイト。実際に最初はそれで済んだのですが・・・車弄りの方のコストダウンも兼ねまして、ついに禁断のサイトへと足を踏み入れたワケです・・・。


2019年4月8日月曜日

照度計購入と測定環境作り、そして比較。

これまで幾多の100均ライトを改造してきました。その殆どが光量UPを狙ったものなんですが・・・本当にUPしたのか疑問に思い、こんな物を購入してみました。




小型デジタル照度計(lux)です。
これは受光部に光を当てる事で明るさを数値にしてくれるもので、単位はlux(ルクス)と言います。他にもルーメンやケルビンなんかもあるんですが・・・その単位より、光量の数値化して改造前と改造後を比較する為に購入しました。したがって他の環境だと数値に違いが出るかもしれませんが、その点はあくまでも「目安」なので、改造の参考にして頂けたらと思います。

2019年2月15日金曜日

300円スピーカー改造への挑戦

これまで数々の100均ライトを改造して来ましたが、中には100円を超える商品もダイソーにはありまして・・・ただ、もう手に入らないだろうと諦めていました。それでもライトの改造を行う為にアチコチのサイトを巡っていたワケですが、その時に目にしたのが「300円スピーカー」の話題と改造でした。

ライトの改造を始めた当初は地元のダイソーにも置いてませんでしたが、その後は店舗でも置くようになり・・・物は試しにと1個だけ購入しました。そして、それが全ての始まりでもありました。

2019年2月1日金曜日

改造作業に必要な物として

ちょっと更新までの間が空きましたが、今回は改造等に使ってる工具をご紹介致します。
前回のブログでは作業に使うLEDライトの改造をご紹介しましたが、そもそも改造を施すにはそれなりの工具が多数必要なワケでして・・・その為に自分が持っている物や揃えた物をこの機会にご紹介します。

自分はブログのきっかけとなった「100均ライトの改造」以前から、車弄りをする為の工具を多数揃えていたので改造自体にはさほど抵抗もなかったのですが、問題はその為に必要な情報と知識でした。そして、それを実行する為にも必要不可欠となっている工具が多々あります。中にはこの改造の為に用意した100均物もありますけどねw

2018年12月28日金曜日

USBフレキシブルCOB化とCOBホルダーライト分解

前回「USB 2LEDライト」の改造をご紹介しましたが・・・ちょっと思う事があり、更なる改造を求めて新たに作り直す事にしました。とは言え、元になる「USBフレキシブルライト」を購入しておいたので、画像の改造品はそのまま使う事にしました。

だから、その時の商品紹介の本体色が白なのですw

2018年12月4日火曜日

Lenovo ideaPad Miix 310【収納他愛用品】

なんだか某国の漢字のようになってしまいましたが・・・これまで紹介したMiix310本体だけでも使えますが、その他に必要と言うか、あれば良いと思った物を最後にご紹介致します。

2018年12月2日日曜日

Lenovo ideaPad Miix 310【レビュー】

大抵レビューと言うと・・・新商品ですよねw ですがこの「Lenovo ideaPad Miix 310」(以下 Miix310)は2016年9月発売なので約2年前の商品となります。それを中古で今年の5月に手に入れたと言うのもありますが・・・一番の理由は「後機種より良い」と言う事なんです。

2018年11月30日金曜日

Lenovo ideaPad Miix 310【購入経緯】

普段はデスクトップPCを使ってますが、出張先等の出先でも使えるようにと買ったのが「Lenovo ideaPad Miix 310」と言うタブレットPCです。
今ではたくさんのタブレットPCがある中、何故これを選んだかと言うと・・・

中古で安く手に入るからですwww

って身も蓋もないレビューですが、やっぱ値段って大切ですよねw ましてや出先でしか使わないので自分にとって必要なスペックがあれば良い程度って事で。

2018年11月13日火曜日

202HWの収納として

3回に渡る202HWネタですが、最後に自分が用意した収納+αグッズを紹介して幕を閉じようと思います。
元々「災害時用」としてパーツの購入や改良を加えた202HWですが、普段は使わないのでまとめて仕舞っておきたいものです。そこで重宝するのは・・・お得意の100均ですw

2018年11月8日木曜日

202hwで何処でも地デジ♪

きっかけは・・・「平成30年北海道胆振東部地震」から でも述べてたように・・・明かりの次に欲したのは「情報」でして、スマホ以外の手段がなく近くの実家から小型ラジオを借りてはいたんですが、やはり目からの情報って大きいですよね。起きた時にはすでに停電してたので、どう言った状況か分かりませんでした。

そこで、停電時でもテレビが観れるようになれば状況も一早く飲み込め、その後の対処も後手に回らずに済むと思いまして調べました・・・普段はバラエティを嫁さんと見るぐらいで、ほとんどPCの前に座ってるような自分ですがw

で、そこで見つけたのが「SoftBank PhotoVision TV 202HW 」です。


2018年10月31日水曜日

ダイソーの3SMDタッチライト購入から始まる改造

・・・さて、早速本題に入るとします。
震災停電の翌日、地元のスーパーでは食料品を求めて長い列が出来てました。その横にはダイソーの店舗がありまして、行列って程ではなかったので一応並んでみましたw
店舗は停電の為レジが使えず、自動ドアの入り口を開けて言わば「窓口販売」みたいな形で対応しておりました。台には商品が並べられ、その中の物を購入すると言う店舗がほとんどだったと聞いております。
自分が立ち寄ったダイソーも同様で、さほど欲しい物もなく一応電池ぐらいはと思い買っておいて、他に何か・・・と視線に先に写った物が「3SMDタッチライト」でした。