2021年8月7日土曜日

フルMDF・4SPオーディオ制作【パーツ取り付け編その2】

 

前回の続きより、今回もデコーダ周りをホットボンドで埋めました。電池ケースの周りも中央の仕切りとの隙間もホットボンドで埋めています。ついでなので配線もホットボンドにて固定。以前のサウンドバーとの違いと言えば、パッシブを木工ボンドでしっかりと固定している為にホットボンドでの固定が必要ない、ぐらいでしょうか。

さて、この時点ではまだスピーカー類を付けていませんし、自分のこだわりもまだあったりするので・・・そろそろ見飽きている頃だと思いますが、実は一番飽きてきてるのは自分かもしれませんw

2021年7月2日金曜日

フルMDF・4SPオーディオ制作【パーツ取り付け編その1】

 

前回、全面と底面のみ塗装をしたのは各パーツを先に付ける都合もありました。またパーツを付け終えた後に背面を接着してからの塗装となるので、その際の隙間や修正が行えるように背面に接触する部分の塗装はおこないませんでした。底面は・・・まぁ見えなくなる部分なのでw

そんなワケで今回は内部に納めるパーツを組み立てて、接着までを行います。

2021年6月3日木曜日

フルMDF・4SPオーディオ制作【エンクロージャー編その2】

 

前回、天板と底板、そして側面板から仕切り板まで背面に貼り付けたワケですが・・・それが失敗だと分かり、今回はそれらを剥がして前面パネルの裏側に貼り付けるトコからのスタートとなりますw
接着は木工用ボンドとは言えしっかりと固定されていたのですが、幸いにも接着面にカッターを入れて切り開く事が出来ました。とは言え、断面は綺麗ではないのですが・・・最終的にはまた同じ箇所で貼り付ける事になるので、問題はないかと思います。

2021年5月3日月曜日

フルMDF・4SPオーディオ制作【エンクロージャー編その1】

 

前回に作成した設計図の寸法を見ながら、用意したMDFに書き込んでいきます。この画像では正面だけですが、ちゃんと側面・背面・底板・天板も別のMDFに描いています。なお、設計では見ていないMDFの厚さ3mmですが・・・一応設計の段階で余白に余裕を持たせていたので、実際に外周を書き込んでも大丈夫でした。そして実はもう一つ、設計図には書かれていない「ある秘密」がある事を、まずはココでお教え致しましょうw

2021年4月3日土曜日

フルMDF・4SPオーディオ制作【設計編】

 

「MDF材でエンクロージャを作る」とは言ったものの、問題はどのように作ったら良いものか、となります。各パーツを採寸し、そこからどのように配置をするか仮置きなんかもしてみたんですが・・・いまいちイメージが掴めない。特に、立体的に考えるとなると難しいもので、紙に書き出そうものなら平面的な思考になってしまいがち。立体的に描く技術もないので、どうしようかと途方に暮れていた時に見つけた画像のソフト。3Dで描いて自由に視点移動も回転も出来るフリーソフトと言う事で、今回導入したのは「DesignSpark Mechanicalと言う設計図作成(CAD)ソフトです。