2019年4月8日月曜日

照度計購入と測定環境作り、そして比較。

これまで幾多の100均ライトを改造してきました。その殆どが光量UPを狙ったものなんですが・・・本当にUPしたのか疑問に思い、こんな物を購入してみました。




小型デジタル照度計(lux)です。
これは受光部に光を当てる事で明るさを数値にしてくれるもので、単位はlux(ルクス)と言います。他にもルーメンやケルビンなんかもあるんですが・・・その単位より、光量の数値化して改造前と改造後を比較する為に購入しました。したがって他の環境だと数値に違いが出るかもしれませんが、その点はあくまでも「目安」なので、改造の参考にして頂けたらと思います。

2019年3月31日日曜日

5LEDスタンドライト改造(オマケ付き)


何とな~く買った、この商品・・・パソコンデスクには照明付いてるし、USBで使えるLEDも改造してるので持ってるんですが、これが俗に言う「衝動買い」ってヤツですねw
改造時に使う明かりは、前にUSB線でも使えるように改造したヤツがありますし・・・本当に、何に使うか考えていませんでした。前にUSBで使えるタイプもあったようですが、コレは電池のみ。そう言えば、今はUSBと電池の両方が使えるのがあるようで。ただ、これは電池のみw

ところが・・・前回のスピーカー改造で困った事があった時に一番の手助けとなったのが、この商品を改造した物でした。


2019年3月23日土曜日

300円スピーカー改造【完成編】

エンクロージャ、アンプの改造と手がけて来たら・・・やっぱスピーカーにも手を加えないとダメと思うのは自分だけでしょうか?w そんなワケで濃度2倍の墨汁を買って来ました。300円スピーカーの為だけに買ったので、今までで一番の出費だと思いますwww

今回でスピーカーが完成し、無事に音も問題なく鳴る事が出来たのですが・・・・初めての試みが多く、反省点も多々あるのは仕方ないですね。でも、前回のブログのような作業はしばらくやりたくないですw


2019年3月16日土曜日

300円スピーカー改造【アンプ編(改造)】

300円スピーカー改造の第三回は、いよいよハンダ作業を行い、実際に改造していきます。前回のブログでは改造場所を説明しましたが、それを図にすると・・・こんな感じになります。まぁそうは言っても「3回目」にして決めた配置なので、この位置決めもそれなりに苦労した事を分かって頂ければ幸いですw
そしてこの作業・・・実は元旦からやってますwww



2019年3月7日木曜日

300円スピーカー改造【アンプ編(準備)】

前回のブログでエンクロージャはほぼ完成しましたので、300円スピーカー改造の第二回は音を鳴らす為に必要な「アンプ」に手を加えていきます。この辺りに関しては全くの素人だった自分なので、数々のサイトを巡って時には投稿者に質問させて頂いた事もありました。この場を借りて感謝申し上げます。