2022年6月3日金曜日

パソコンデスクのカスタマイズ【スペースラック編】

 

前回、リメイクシートによるデスクの模様替えで終わってしまいましたが、ご覧のようにモニターと天板の間に広めな隙間が出来ました。その空間を有効活用する為のラックを追加しましたので、ご紹介します。

最近、TV裏や上の空きスベースを利用してラックを設けて有効活用しようと言うのがありますが・・・意外と高いし、このデスクのサイズや色に合わないかもれません。そこで得意?の100均DIYで作ってみようと思いました。

前回も同じ画像を投稿しましたが、今回使う材料はMDFクリップボード・ブックスタンド・セリアの英文シートと白の大理石調シートです。これ以外にも白のダブルクリップが必要なんですが、別日に購入しているので写ってませんw
まずはラックの台からと言う事でモニター裏の奥行きとデスクフレームの間に入るサイズにMDFをカットし、天板側をリメイクシートで覆います。ただ、サイズ的にMDFの方は短いので中央で貼り合わせて繋いでます。裏側は見えない部分ですので折り返した部分から画像に写ってるクロステープでシートを留めてます。前回デスクで使ったリメイクシートよりも使いづらく、折り目があったりして難航しましたが、何とか貼れました。
・・・まぁ、どうせ上に物を乗せるので、出来に拘らなくても良かったんですけどねw

次にブックスタンドの方ですが・・・ラックから見える場所にセリアの英文シートを貼り、ブックスタンド同士が重なる場所には滑り止めシートを貼り付けます。この画像だけでは、一体どう言う事だろうか?と思うかもしれませんが、実は・・・


このように組んで使用します。

要は、前回貼り替えた天板奥からラックを吊るして棚を作るワケです。その為にブックスタンドを6個も購入し・・・両サイドには小さいブックスタンドを2個購入。白いクリップも2セット購入してるので、何気に計1000円以上掛かってますw
滑り止めシートはスタンド同士をクリップで固定しても棚の重さでズレ落ちないようにしたかったのと、あえてクリップを使用する事で棚の高さを調整出来るようにしたかったと言う狙いもあります。MDF自体も半分から合わせているのと薄いのでたわむ為に、あえて中央にもブックスタンドを使って支えているワケです。

追加した2つの小さいブックスタンドは両端から物が落ちないように追加購入した物で、ご覧の通りリメイクシートを貼って統一感を出してみましたw
吊るす方のブックスタンドはMDF裏に貼り付ける事で棚がスタンドから落ちる心配がなく、中央の貼り合わせ部分に至っては裏から繋ぎ目の補強になります。

後はスタンドをデスク天板の裏にまわしてモニターの裏に収まるよう高さを調整し、決まったら重しにもなるブックスタンドや小物ケースを置くだけです。って、元から置いてあった物なので、最初からこの重さを利用してラックを吊るす為にブックスタンドを使ったと言うのが正しいかもしれませんね。

画像を見ると分かりますが、実は入れる物を予め決めていたのでそのスベースで収める為に6mm厚のMDF板ではなく、あえて3mmのクリップボード板を使う事にしました。それに重量物も載せないので問題ないかと思いまして。

そこから更に左側の小さいブックスタンドは小物の立て掛け用として「キッチン小袋スタンド」を利用し、重さのあるスケールや左にある折りたたみのQI充電器を支えるスタンドは両面テープ止めでしっかりと固定し、他はスタンドの中央に小さいネオジウム磁石を埋め込んで可動式の仕切りにしてみました。画像にはありませんが今はリモコンやイヤホンケースを収納するスペースとして使ってます。

中央にはスチール製の「キッチンペーパーボックス」を逆さま?にして置き、表側はリメイクシートを貼って統一感を出し、裏側にはネオジウム磁石を付ける事で奥にある中央のブックスタンドと貼り付いていますので、テッシュを引き抜いてもズレて前に出て来る事もなく、ティッシュの交換も容易に出来るようになりました。デスク上に置いておくと邪魔な上に白いティッシュに違和感を感じますが、この位置なら目立たない上に邪魔にならずスグに取り出せると言うわけです。そして、このボックスを出し入れする為にラックを下げる必要があって、改めて可動式にしておいたのが幸いでした。


実はこの他にも、デスク上の統一感を出すちょっとした工夫や見せ(れ)る?収納、キーボード上に引き出しの追加をしてたりして現在に至っているワケですが、それはまたの機会と言う事で・・・次回は久々の「季節ネタ」をご紹介致します。

そして、その機会をもってライトネタはすっかり無くなっておりますwww

0 件のコメント:

コメントを投稿