2022年4月2日土曜日

USBコンセントタップ2連結とデスク一体化

 

前回、コンセント位置を変更させる改造を行った訳ですが・・・通常のUSBコンセントタップと繋げると、こんな風になりますw これはこれで便利なんですが、どうにも見た目が良くありません。そこで、もうひと手間かけて機能的にも見た目もスッキリとインストールさせようと思います。

なお、今回は改造と言うよりはカスタマイズと言った方が良いかもしれませんが、一応100均縛りで制作したのでご紹介させて頂きます。そして、改造でもなければ「こだわりの一品」でもないので・・・新ジャンルとして

「自作のこだわり」と言うカテゴリを追加しましたので、宜しければご覧下さい。今回はその第一弾です。

まずは2連USB電源タップが入るようにモニターを横に移動させます。タップはTVで使われる「サウンドバー」をパソコンで使用している為にその上に乗せている訳ですが、このままだとタップが奥に落ちるし手前にも落ちてしまいますw また上部にポッカリと空間が空いてしまう為に収納スペースが減って、使い勝手が悪くなってしまいます。

そこで、ダイソーのMDF板と木材を利用してタップ上に物が置けるように棚を作りました。タップは棚に両面テープで固定し、反対側には滑り止めマットを貼り付ける事でサウンドバーの上に置いてもずれないように一工夫。後はサラウンドバーの背面で棚を支えるゲタを制作、補強の為に手持ちの木材で固定しています。
棚とタップを一体化する事で物を上に置いた際に重量が掛かるので、更に滑り止めマットが効いてコンセントやUSBを抜き差ししてもタップは動きません。


棚をセットする前にコンセントを繋いでからセットすると・・・ご覧のように。壁が白なのでMDFにはダイソーの白木調のリメイクシート貼り、飾りとしてウォールステッカーを棚とタップにも貼り付けてみました。なお、使用しているデスクのフレームはセリアのリメイクシートを貼っているワケですが、こちらの方は後日にでもご紹介させて頂きます。

電源タップをスマートに設置したら、当然繋げるケーブルもスマートに付けたいですよね?そこで活躍するのが「USB変換アダプタ」でして、これは差し込むUSBケーブルの向きを変える物なんです。残念ながら今では入手困難かと思いますが、実はこれも100均で購入していた物なんです。
更に画像奥の方には棚の上で使うUSB機器の為にケーブルをサウンドバーの裏から通して出し、ケーブルを外した後に裏側へ落ちてしまわないよう「コードクリップ」にネオジム磁石を貼り付けてデスクのフレームに固定してあります。

そして・・・USB変換アダプタにはマグネットシートを貼り付け、MicroUSB端子をマグネット化するアダプタを使用する事で未使用時のスマート収納としてみました。ただ、残念ながらMicroUSBをマグネット端子化するアダプタは100均では買えないので、その点だけはご了承をw 使う時はマグネットで簡単接続、終わればケーブルはシアターバー下の隙間に押し込んで配線もスッキリします。
ちなみにUSB端子はMax2.4Aなので、もっとアンペアが欲しいならコンセントからPD充電器を繋いでやれば良いかと。ここの端子はマウスやキーボード、そしてBluetoothイヤホンの充電を主として使用しますので、モニター横のこの位置が丁度良かった訳です。

さて、棚の上には色々な物を置いていたのですが現在では結果として「小型冷風機」が置いてあります。もちろん、ここに合うサイズの物を購入したのは言うまでもありませんw 冷風機と言っても扇風機と加湿器が一つになっている物で簡易的にですが夏は涼み、冬は加湿させると言った使い道でデスクに長く座る自分に快適環境を作る一貫としてです。そして当然かも知れませんが・・・この冷風機も実は改造済みですwww


このように基本的には自分のデスク周りを快適にする為に、主に100均を使ってカスタマイズを行っております。流石に真似をする人はいないんでしょうけど、何かの参考になればと思い、これからも「自作のこだわり」としてご紹介させて頂ければ幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿